月別アーカイブ: 2018年4月

VOL.35 経営改善の目標値は「具体的」にかつ「シンプルに」設定すべし

経営改善の途上にある企業経営者が、「社員に対して経営目標の数字をどのように伝えたらよいのか?」と悩まれているケースをよく見かけます。

今回は、経営目標値の伝え方について、お話をさせて頂きます。

▽「粗利45%を目指しましょう!」の指示は的確か?

ひとつ例を挙げてみます。

この企業はA商品とB商品を主に製造販売している会社です。
A商品は、内製で製造できることから粗利は「60%」あります。
毎月の売上に占めるA商品の割合は60%です。

B商品は、外注委託しないといけないことから粗利は「10%」しかありません。

毎月の売上に占めるB商品の割合は40%です。

売上割合(1) 粗利率(2) 合計売上に占める粗利率(1)×(2)

A商品 60%     60%       36%

B商品 40%     10%       4%

合計       40%

この会社の顧問税理士は「毎月の全体粗利率を「40%→45%」に引き上げましょう」とだけアバイスをしているようです。

しかし経営者は頭では分かっているものの、社員に対してどう具体的に指示していいのか分からない状況でした。
では具体的とは、どのように考えを伝えていけばいいでしょうか?

まずは、最終のアドバイスの結論を出すまでの過程を並べてみるといいでしょう。

たとえば

①粗利が取れるA商品の売上は年々縮小傾向にあることからB商品の粗利率の改善がテーマになる

②A商品への依存を脱却するために新しいC商品の企画開発も課題になる

③C商品の粗利は全体45%の粗利を確保させるためにはB商品以上の粗利20%ほど確保する必要がある

④A商品の売上減少傾向に伴い、工場労務費を削減するか、C商品の内製化に努めるように工場の稼働率が下がらないような検討が必要

などの考えるアプローチがあります。

その後いろいろと検討した結果
○A商品の売上は月10,000千円を最低確保
○B商品の粗利率を15%に引き上げる
○C商品を開発するにあたって粗利20%は最低ライン

の3点の具体的な目標値ができたのです。

最初にお話した「全体粗利45%を目指しましょう」のアドバイスと、上記A~C商品への具体的な数値のアドバイスがあるのと、どちらが分かりやすいかは一目瞭然です。

社員への指示もしかり、顧問先へのアドバイスもしかりですが
「なにを」
「どこまで」
「どのように」

の具体的な表現が出来るか否かが、特に経営改善が必要な企業にとっては必要不可欠なのです。

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

■ 編 集 後 記

4月12日に経営サポート倶楽部1回目のセミナーを開催させて頂きました。
1回目は私が講師を担当し、4月から大きく変わった「保証協会制度融資変更のポイント」についてお話させて頂きました。

特に「プロパー併用制度」については、中小企業の資金繰りに大きく影響されることが予想されますので、私も動きをよく見ていきます。

初期メンバーは8名でのスタートになりましたが、今後も仲間の輪をどんどん大きくしていきます!

お仲間でご紹介したい方がいらっしゃれば、是非お声がけください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 会計事務所提携サービスが好評で、提携先が拡大してきております!!

~皆様の顧問先との会話でこのような悩みにぶつかりませんか?~

・顧問先のこれからの経営アドバイスをどうしたらよいか
・顧問先の資金繰り管理を助けてあげたいが手が回らない
・銀行からの融資提案の内容が難しくて分からない
・全ての銀行から新規融資を断られてしまった
・認定支援機関として実績をあげていきたい

銀行融資や財務改善の知恵は「プロ」に聞くことが、顧問先への提案力向上につながります。
顧問先や取引金融機関からも好アドバイスを頂き、喜んでもらっているとの有難い声を多数頂いております。

皆様の事務所も「財務・融資」に強い会計事務所になりませんか?

詳しくは、弊社HPの「サービス紹介」の「会計事務所向け 銀行融資・事業再生アドバイザー(顧問契約型)」をご覧ください。
http://financial-advise.net/

■金融税理士アドバイザー講座

H30年度のスケジュールをサイトにアップしております。
「基礎編」
12期 H30年7月6日、7日

「実践編」
4期 H30年6月1日、2日

より、12月までスケジュールを組んでおります。
詳細は、下記のアドバイザー講座HPをご覧ください。

http://finance-zeirishi-adviser.com/

■「経営サポート倶楽部」の会員募集!

いよいよH30年4月より「経営サポート倶楽部」がスタートしました!
会計事務所同志の横の繋がり、及び財務・銀行融資・資金繰りのスキルアップを目的とした「経営サポート倶楽部」を発足しました!

年会費制とし、年4回ほどのセミナー及び年4回ほどのレポートをサービスします。

会費は年会費制とし、年間60,000円(税別)の設定にさせて頂きます。
(アドバイザー講座受講者は 年間50,000円(税別))

銀行融資以外のテーマについても、多彩な講師陣をお招きしたと企画しております。

次回は7月12日に「フィンテックの今後の展望について」を予定しています。

詳細は、金融税理士アドバイザー講座のサイトをご覧ください。

http://finance-zeirishi-adviser.com/


徳永 貴則
(株)スペースワン 代表取締役 金融税理士アドバイザー講座主催
写真_s
大和銀行(現りそな銀行)にて、都内を中心に主に法人融資の新規開拓業務を行う。その後、本店融資部・審査部門を歴任。2,000社以上の融資に携わる。これらの経験を活かし㈱スペースワンを創設。銀行融資のコンサルをはじめ、事業再生や経営改善のアドバイスも行っている。
また、金融税理士アドバイザーの専任講師としても活躍中。

好評発売中!徳永 貴則 DVDシリーズ「実例公開!! 「財務と融資」で顧問料をアップさせる秘訣」他!
http://www.zeikai.net/tool/index/3

(株)スペースワン
http://financial-advise.net/
金融税理士アドバイザー講座
http://finance-zeirishi-adviser.com/
ゼイカイネットへ
http://www.zeikai.net/