先日、リスケジュール(以下リスケ)中のクライアントに対し取引銀行の「某地銀」が融資取引を正常化させ、全ての借入金を肩代わりしたいとのオファーがありました。
リスケ中の企業にとってみれば、非常に有難い話ではあります。
しかし、気を付けるべきポイントがいくつかあり、きちんと冷静な自己分析ができていないと、後で後悔することにもなりかねません。
今回は、リスケを卒業するために考えるべきポイントについてお話をさせて頂きます。
▽リスケを卒業するとは「新たに借入ができること」
このクライアントは、3年連続の営業利益が赤字の会社ではありましたが、ようやく企業努力が実を結び、今期はいよいよ黒字化の目途が見えてきました。
そういう状況下での正常化かつ全額肩代わりのお話だったのです。
「リスケを卒業する」とは色んな定義があるとは思いますが、私としては、
「新たなに借入が出来るようになり、今後も円滑な銀行取引ができるようになること」です。
そのためには、リスケの対象となっている借入金をたとえば10年(10年でないといけないわけではありません)で完済できるような返済を行っていくことが条件となってきます。
▽借入金全てに返済をつける必要はない
以前からお話している内容ではありますが、事業を行う上での「正常な運転資金」の部分については、返済をつける必要はありません。
(運転資金の算出式は省略します)
たとえば、総借入金が500百万円あり、その中で「正常な運転資金」が100百万円あったとします。
その場合、キャッシュフローで返済すべき借入金は500百万円-100百万円=400百万円になります。
この「正常な運転資金」の考え方は、きちんとこちらから話をすれば、銀行は聞いてくれます。
返済すべき400百万円をたとえば10年で返済する場合、毎年40百万円のキャッシュフローが生み出せるのかどうかがまずは考えるべきポイントになります。
▽キャッシュフローで返済が難しい場合は、リファイナンスをしてくれるのかどうかを確認する
さきほどの例で黒字経営は続けていけても、CFは年間返済額に届かない場合はどうしたらよいでしょうか?
①毎年の返済額 40百万円
②年間CF 10百万円
③CF不足(②-①) ▲30百万円
このままだと毎年30百万円の手元預金が減っていくことになります。
本来は利益で返済すべきでありますが、この場合は、肩代わりしてもらった銀行に、毎年30百万円で10年返済の融資をお願いすることで返済が継続できることになります。
追加で融資してもらった分で返済額が増えることになりますが、年間CFが黒字化できていれば、理論的には返済が継続できることになります。
つまり、全額返済を正常化させる場合には、今後のCFはどうなるかの予測のもと、「追加融資」の話を正常化させる前に、銀行ときちんと話をしておく必要があります。
今回は簡単な説明になってしまいましたが、「リスケの卒業」については、いろんな銀行融資の知識をフル回転させなければならないので、きちんと専門家の意見を聞いた上で、ご判断してもらえればと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「早期経営改善計画」DVD第2弾 をリリースしました!
『認定支援機関継続で新たな収益源を確保 税理士のための「早期経営改善計画」マニュアル』
○業務内容の本質とは何か?
○実は、銀行が一番求めている「事業性評価」に直結する「肝になる」業務なのをご存知ですか?
○顧問先へセールスするには何をキラーワードにしたらよいのか?
について制度の本質論に切り込んだ内容になっております。顧問先へのセールス方法に悩んでいる先生方は必見です!
ゼイカイオンラインショップからご注文いただけます。
サンプルムービーもご覧ください!
http://www.zeikai.net/tool/view/307
■金融税理士アドバイザー講座
H30年度のスケジュールをサイトにアップしております。
「基礎編」
14期 H30年11月2日、3日(既に2名の申し込みです)
「実践編」は2名以上募集があれば、随時開催します。
12月までスケジュールを組んでおります。
詳細は、下記のアドバイザー講座HPをご覧ください。
http://finance-zeirishi-adviser.com/
■「経営サポート倶楽部」の会員募集!
H30年4月より「経営サポート倶楽部」がスタートしています!
会計事務所同志の横の繋がり、及び財務・銀行融資・資金繰りのスキルアップを目的とした「経営サポート倶楽部」を発足しました!
年会費60,000円(税別)、年4回のセミナー及び年4回のレポートをサービスします。
(アドバイザー講座受講者は 年間50,000円(税別))
銀行融資以外のテーマについても、多彩な講師陣をお招きしたと企画しています。
次回は来年1月10日に「事業承継税制の落とし穴」をテーマにセミナーを予定。
詳細は、金融税理士アドバイザー講座のサイトをご覧ください。
http://finance-zeirishi-adviser.com/news/schedule_s_h30.html
徳永 貴則
(株)スペースワン 代表取締役 金融税理士アドバイザー講座主催
大和銀行(現りそな銀行)にて、都内を中心に主に法人融資の新規開拓業務を行う。その後、本店融資部・審査部門を歴任。2,000社以上の融資に携わる。これらの経験を活かし㈱スペースワンを創設。銀行融資のコンサルをはじめ、事業再生や経営改善のアドバイスも行っている。
また、金融税理士アドバイザーの専任講師としても活躍中。
好評発売中!徳永 貴則 DVDシリーズ「実例公開!! 「財務と融資」で顧問料をアップさせる秘訣」他!
http://www.zeikai.net/tool/index/3
(株)スペースワン
http://financial-advise.net/
金融税理士アドバイザー講座
http://finance-zeirishi-adviser.com/
ゼイカイネットへ
http://www.zeikai.net/